なぜ、忙しいと言ってはいけないのか?
なぜ、夫やパートナーに私の話を聞いてるの?と言ってはいけないのか?
なぜ、子供に勉強しなさいと言ってはいけないのか?
なぜ、母親からの電話を煙たがってはいけないのか?
これらは、ほとんどの人が知らずにコミニュケーションでやってしまう間違いの典型的な例です。しかし、これらはどうでもいいことです。これからお話しする決定的な真実に比べれば。つまり ── 相手の状態を自分自身が理解出来ていないという間違いです。
ここに大きな問題があります。
世間では、聞く姿勢が大事だと言われていますよね。数年前、阿川佐和子さんの書籍『聞く力』が100万部のベストセラーになったことは、勉強熱心なあなたなら知っているかもしれません。
ただ、聞く姿勢が大事だと言われて実際にやってみても、思うようにうまくいかなかった経験がありませんか?
単に仲良くなるだけなら聞き手に徹してうまく聞いていればいいのですが、夫婦や親子の場合、または会社の上司や部下といった距離間が近い関係に対して「話す」ことがとても重要です。
関係が近ければ近いほど、良い人間関係を築くためには、相手を理解するだけでなく、こちらの考えを伝える必要があるからです。
ただでさえ、親しい間柄では「言わなくても分かるだろう…」と思いがち。言葉足らずになりがちです。相手を信頼しているからこそだと言えばそうなのですが、そのせいですれ違いが生じることもありますよね、、、
しかし、「話す」ことが増えると、リスクを抱えることにもなります。親しくなると遠慮がなくなり、ついストレスをぶつけることもあるでしょう。何気ない言葉が相手を苛立たせてしまい、ストレスの原因になることも…
相手のイライラボタンを押さないように…と必要以上に気を使って話すこともありますよね。相手の気持ちや状況が今どうなっているのか見えないので、不用意に近づくことすらためらってしまう人…あなたの職場やご近所にいませんか?
こちらの動画は日常の会話の中でよくあるトラブルですが、些細なことでコミュニケーションエラーが起こっています。相手の気分を害さないように努力していますし、とても気を使っているのに状況が好転しない。ストレスまみれのコミュニケーションになっています。
もし、これが生活の至るところで起これば、、、、例えば、家庭、職場、恋愛、毎日こんなことが起こったら、とても辛いですし、人と接したくなくなります。
コミュニケーションエラーを防ぐ上で重要なのは、話す内容ではなく「今、何を話すべきなのか」を的確に判断すること。つまり、何を言うべきかを判断する状況判断能力が必要なのです。
そのためには “ 相手の脳に入り込み ” 、相手の会話の裏にある「コミュニケーションエラーを起こすボタン」を見つけ出すこと。
相手の意図することが的確に判断できれば、地雷を踏んだとしても焦る必要もありません。相手の反応をみながら、状況を改善することが可能です。
相手の脳に入り込んで、今どのように思っているのか? どんな感情なのか? さらには、地雷のポイントがどこにあるかが分かれば、それを逆手にとって、人を思い通りに動かせるようになるのです。
一生懸命に話しても、強い口調で意見を言っても、何を言っても言うことを聞いてくれなかった相手が、自分の言葉に耳を傾けてくれるようになるのです。
想像してみてください。夫が、上司が、子どもが、母親が、思い通りに動いてくれるとしたら、気持ちがスッキリしませんか?
それこそが「コミュニケーションストレスを減らす会話力」のメインテーマです。
もし、このプログラムで学べば、たとえあなたが口下手で対人関係に自信を持てない人だったとしても、外してはいけないポイントが分かるようになるでしょう。自分が何をやるべきで、何をやってはいけないかがハッキリするでしょう。
あるたった1つの原則を守り、その原則を状況に応じて使い分けることで、何を言っていいか? 何を言ってはダメなのか? 迷ったり困ったりすることはありません。
それどころか、この原則を守ることで相手を意のままに操ることも可能です。
これは、30年以上のカウンセリング実績を誇るプロのカウンセラー、おのころ心平が実際に試して効果があった、実証済みのスキルです。この実証済のスキルは誰でも使うことができますし、一度覚えれば、一生使い続けることができます。この知識を人に教えることもできます。
もちろん、このスキルは誰にだって使えます。男女や年齢に関係なく、家族やお友達、会社の上司、部下にも使うことができます。
想像してみてください。
会話を自分の思い通りにコントロールできれば、苦痛だった人との会話を自分の思うように進めることができ、スッキリすると思いませんか? 上司や家族、友達にいつも振り回されていた毎日が、安心してとても快適に過ごせるようになると思いませんか?
いつも無関心で愛想のない夫と、互いに優しくいたわり合えるようになったとしたら、理想的だと思いませんか? 反抗的な子どもとリラックスした気持ちでいろんな話をできるようになれば、今より幸せを感じられると思いませんか?
何かと怒りっぽく、冷たく人にあたっていた自分自身も変わることができれば、今より自分のことが好きになれると思いませんか?
会話のストレスが減ることでコミニュケーションエラーが減り、そして人間関係も整います。人生の悩みのほぼすべては、最終的には人間関係に行き着くもの。つまり、ほとんどの悩みから解放され、幸せになれるということです。
このプログラムで語られるのは、数多くのカウンセリング実績を誇るプロのカウンセラー、おのころ心平が実際に試して効果があった実証済みのスキルです。もし、あなたがご家族との関係、あるいは職場などでの人間関係にお困りなら、必ずお役に立つはずです。
Chapter1 お客さんとの会話に困らない顧客とのコミュニケーション
Chapter2 相手を傷つける事なく人に好かれる日常でのコミュニケーション
Chapter3 大勢の人の前でも緊張しないコミュニケーション
Chapter4 旦那や子供が素直になる家族のコミュニケーション
Chapter5 仕事で信頼される職場でのコミュニケーション
Chapter6 対人関係の無用なストレスを減らし会話力を10倍にする
Chapter7 効果を倍増させるコミュニケーションの6つの鉄則
友人関係でも、仕事の関係でも、もちろん家族の関係でも、心地よい会話ができるということは人から好かれる重要な条件の1つです。
人から好かれれば、厚い信頼を得ることにつながっていきます。
友人や家族はもちろん、上司や部下から感謝されるようになるでしょうし、大きな仕事も任されようにもなるかもしれません。
クライアントからの信頼が増えていけば、あなたの評判は上がっていくでしょう。会話力の技術が上がれば、収入が増えていくことにもつながっていくのです。
もし、あなたがセラピストをしていてお客様に満足してもらうことができれば、その方はリピーターになってくれます。
現におのころ心平は、カウンセラーを始めてから30年間ずっとお客さんが途絶えたことはないし、逆にどんどんと人が集まる存在へと進化していっています。
「勉強しなさい!」「お風呂に入りなさい!」「ご飯食べなさい!」「静かにしなさい!」毎日毎日同じ口調、同じ原因で子どもについ怒っていませんか?
もうその必要もありません。子どもが素直になって、自分から行動を起こすように変えることができるので、あなたのストレスも軽減します。
これは、おのころ心平がこれまでの膨大なカウンセリング経験と、メンターを含めた一流の人たちとの関係を築く中で磨いてきた方法です。そのため、軽い気持ちの人には受講してもらおうとは思っていません。
もっといえば、自分が幸せになることに対して真剣な人。自分が幸せになり、ひいては人を幸せにしてあげられるセラピストのような方に受講してもらいたいと思っています。
おのころ心平自身、今現在は、個別のコーチングやカウンセリングの仕事は、ほとんど受けておりません。申し訳ありませんが、ご依頼の90%以上はお断りしている状況です。(ですから、個別の指導はできません)
しかし、「会話力」によって人間関係を劇的に変えるために必要な知識は体系的にまとめることができました。そのため今回、あなたにも、この内容をいつでもどこでも学んでいただけるように案内をすることにいたしました。
このプログラムは、弊社サイトで43,780円(税込)で販売しています。この価格は高いでしょうか?
ちょっと考えてみてほしいのですが、こういった価値ある知識・知恵は一生の財産になります。その場限りのストレス発散、たとえば旅行や延々と繰り返される女子会と違って、それ自体が今後の人生でずっとあなたの幸せな選択をサポートしてくれるものです。
あなたの大切な人生は、この金額を使えないほど安いものでしょうか? もちろん、そんなことはありませんよね。
そして、より多くの人が、この「会話力」を学んだほうが、その人のみならず、周囲の人も幸せにしていき、みんなが心地よく暮らせる社会の実現に役立つと考えています。
ですので、ここで1つ提案があります。
いつも断捨離®メルマガをご覧いただいているあなたに、9月6日(土)までの限定ではありますが、特別価格でお申込みいただけるようにいたしました。
つまり、このスキルを手に入れることは、あなたの人生を今より豊かにするチャンスを掴んだということです。
いくらお得に受講できる機会とはいえ、やはり「思っていた内容と違っていたら残念だしな・・・」と心配になることがあるかもしれません。
ご購入後すぐにお送りする注文確認メールに記載しているURLから、この講座をご覧いただけますので、まずは気になるところから学んでみてください。
【カスタマーサポート】
1:問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms(24時間受付)
2:FAX:06-6268-0851(24時間受付)
以下のボタンをクリックして、申込フォームからお申込みください。画面にしたがって必要事項を入力して申込んでいただくと、決済完了後にあなたのメールアドレスにメールが送られてきます。そのメールで、あなたの会員ID及びパスワードをご確認ください。
あなたは、そのメールのURLから会員サイトに入って、IDとパスワードを入力してください。あなたは会員サイトに24時間、いつでも入ることができ、好きな時間に何度もプログラムの動画を見ることができます。それでは、準備ができましたら、以下のボタンをクリックしてお申込みください。
このプログラムを申し込んで
人間関係を劇的に
バージョンアップさせる
※本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。2回目以降のご購入の場合は弊社HPの通常販売価格(返金なし)となります。
信頼関係・人間関係を共に良好な状態にしあなたを人として、そして人生を成長させるプログラムです。簡単に説明いたしますと、良い人間関係築くためには、相手を理解するだけでなく、こちらの考えを伝える必要があります。
このプログラムの最大の特徴は「相手の脳のなかに入り込む」事で、相手が何を感じているのかを知り、
・何を言うべきなのか?
・何を言ってはいけないのか?
を、事前に知ることで相手の「地雷」を踏まずに自分の考えを伝えることでコミュニケーションを円滑にします。
はい、できます。
なぜ言い切れるかのか?ですが、このスキルは誰にだって使えます。日本人、アメリカ人、大阪人、男性、女性、誰でもできます。あなたの家族やお友達、会社の上司、部下にだって使うことができます。
そして、このプログラムで学べば、たとえあなたが口下手で対人関係に自信を持てない人だったとしても、抑えておくポイントが何なのかが具体的にわかることでしょう。そして、IKEAで買ってきた家具を自分で組み立てるかのように、自分が何をやるべきで、何をやってはいけないかが、ハッキリするでしょう。
コミュニケーションには「聞く姿勢」や「話す内容」 よりも重要な能力があります。
単に仲良くなるだけなら聞き手に徹してうまく聞いていればいいのですが、夫婦や親子の場合または会社の上司や部下といった距離間が近い関係に対しては自分の考えを伝える事がとても重要です。
なぜかというと…ただ単に聞くだけでは、人間関係が機能しないからです。特に、親しい関係は機能しません。
しかし、話す内容をきちんと理解していないと相手の「地雷」を踏む恐れがあります。では、どうやって相手の「地雷」を踏まずにコミュニケーションをとるのか?ですが、ここに最大の秘密があります。
それは、「相手の脳のなかに入り込む」事で、相手が何を感じているのかを知り、何を言うべきなのか?何を言わないべきか?を、知ることで相手の「地雷」を踏まずに済みます。なのでこのプログラムは、会話を上手するものでもありません。また、聞き上手にするものでもありません。
弊社HP通常販売価格は、43,780円(税込)です。
ですが、今回、いつもお世話になっているあなたへの感謝の気持ちとしまして、31%OFFの特別価格、29,800円(税込)で学んでいただきたいと思います。
こんな大幅割引で手に入れられるのはまたとないチャンスです。しかも、1ヶ月の返金保証があるので内容が気に入らなければ全額お返しいたします。
※本キャンペーン価格は、初回購入の場合のみ適用となります。2回目以降のご購入の場合は弊社HPの通常販売価格(返金なし)となります。