画像(通常)[650×300]

もし今、近くに友達がいれば、どちらに回っているか聞いてみてください。周りに誰もいない、あるいはそもそも問題の意味が全く分からない…ということであれば、ぜひFacebookで友達に聞いてみてください。きっと面白いことが起こるはずです。

"意外過ぎる答え"に驚く人続出のクイズ「回るバレリーナの女性」

たとえば、あなたは右回りに見えていて、友達もまた同じように右回りに見えているかもしれません。しかし、また別の友だちに見せたならば「左回り」と答える可能性もあるのです。そしてさらに言えば、さっきまで右回りに見えていたあなたも、ふと見返してみると左回りに見えている可能性があります。

 

参考までに、多くの人が見ているこちらの動画をご覧ください。(90秒程度)

あなたとは「逆の方向」に見えている人たち、、、

さて、これはいったいどういうことなのでしょうか?

 

実はこの問題、「正解がない」というのが正解なんです。これは、その人の脳のクセによって、右回りにも左回りにも見えるように設計された映像です。だから、同じものを見ているはずなのに、人によって回転の方向が違ったりする…という事が起こります。これって、私たちの常識からすれば、とても不思議なことだと思いませんか?

 

ちなみに傾向として、最初に右回りに見える人は右脳をよく使うクセがある…つまり右脳優位であり直感的です。一方で、最初に左回りに見える人は左脳優位。つまり論理的で、原因と結果を分析する思考が得意な傾向があります。

 

また、途中で見え方が変わるのは、人間が右脳も左脳も両方使うからであり、今現在は右回りにしか見えなくても全く気にすることはありません。どちらがよくて、どちらが悪い…という話ではないのです。ここで重要なのは…

見る人や立場によって「何が正しいか」は違う

ということです。これは頭では分かっていても、なかなか実感できない事です。しかし、この映像を見ると「同じ物事でも人によって解釈の仕方が違う」という事が腹に落ちる人も多いのではないでしょうか?

 

実際、真実というのは五感では捉えることはできません。なぜなら、私たちのカラダは事実を分割して把握するようにできているからです。だから、視覚だけに頼っていると本当の真実はわからないでしょうし、それは聴覚や味覚においても同じです。人によって食べ物の好き嫌いが異なるのは、その味をどう解釈するかが人によって違うからでしょう。

さて、いかがでしょうか?こう考えると、私たち誰もが直面するコミュニケーションの問題にも、解決のヒントが見えてきそうです。同じ物事であっても、人によって捉え方が違うのであれば…相手の言うことが間違っていると決めつけて、頭ごなしに否定するのは考えものだと思いませんか?(相手はそれが正しいと思っているのですから…)

 

これを理解しておかなければ人間関係・コミュニケーションというのは、なかなか上手くいきません。これは、職場の上司・同僚との関係、親子関係など、あらゆる人間関係において言えることです。そして、もしあなたが日々の生活の中で、人間関係のストレスに悩まされているのなら…1つ覚えておいてほしいことがあります。アドラー心理学において「全ての問題は対人関係に起因する」という事が結論づけられていますが、多くの病気もまた、人間関係の問題によって引き起こされることが多いということです。

 

そして「病気になった」という事実も、それをどのように捉えるかによって、全く違ったアプローチが取れるとは思いませんか?「病気になったら、病院に行こう…」「病気になったら、薬を飲もう…」と単純に考える前に、まずは「なぜ、病気になったのか?」という根本的な原因を探してみると、自分が何をすべきかは変わってくるのではないでしょうか?

 

これは、糖尿病を例にとると分かりやすいです。たとえ話で「糖尿病村ではいったい何が起きているのか?」という事について考えてみました。興味がある方はぜひ下記のボタンから詳細をチェックしてみてくださいね。

共通画像 15件 (画像名順)
おのころ心平
統合医療家 一般社団法人 自然治癒力学校理事長

過去20年間に渡り、ココロとカラダのリーディングカウンセラーとして活躍。著書「病気は才能」は、Amazonのレビューで51件中44件が星5つという非常に高い満足度を誇る。ココロとカラダのカウンセラーとして呼吸法、ボディワーク、心理療法、生活習慣病予防指導において、各種資格を取得。エネルギー療法、イメージワーク療法にも通じ、アスリートのケガの心理、経営者と職場の心理、美容のココロについて数々のセミナー、指導を行う。これまで22,000件以上のカウンセリングを行い、口コミによる広がりで、全国から予約が殺到。主宰する「自然治癒力学校」は、東京、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、仙台など…全国各地で教室を展開中。個人のための健康メディアとして無料メルマガ【パーソナル健康学】を配信。

2014-11-29 13:15:32  book.jpg